参加者の皆様へ
1.総合受付
旭川市大雪クリスタルホール 1F ホワイエ
6月28日(土) 9:00 ~ 18:00
6月29日(日) 9:00 ~ 15:30
2.参加登録
入場するためにはオンラインの参加登録・決済が必須となります。あらかじめ参加登録をお済ませください。参加登録の手続きにあたり、登録完了メール等が届きますので、〈cps2025regist@ch2.co.jp〉からのメールが受信できるように設定をお願い致します。
参加区分 | 事前参加登録 | 通常参加登録 |
---|---|---|
正会員 | 8,000円 | 10,000 円 |
非会員 | 10,000 円 | 12,000 円 |
学生(社会人大学生を除く) | 3,000 円 | 4,000 円 |
3.参加登録期間
- 事前参加登録期間:2025年3月27日~ 5月30日(金)正午まで
- 通常参加登録期間:2025年5月30日(金)13:00 ~ 6月29日(日)16:00まで
- 参加登録は当日会場でも可能ですが、できるだけ来場前に登録をお済ませください。
スムーズな受付案内のためご協力をお願いいたします。 - 現金での受付はいたしかねます。予めご了承ください。
4.要旨集
- 要旨が掲載された「要旨集」はPDF版のみの公開となります。(冊子版は制作しません)
- 要旨集(PDF)はホームページ上で公開いたします。閲覧・ダウンロードのパスワードは会期2週間前を目途に、参加登録者にメールでご案内いたします。(これ以降の参加登録者には、登録システムからの自動返信メールにパスワードを記載します)
- 会場では、プログラム部分のみ掲載した「プログラム集」を配布いたします。
5.参加証・領収証
- 登録・支払が完了するとPayvent Hub(自身のマイページ)が作成され、参加証・領収書がダウンロードできます。また支払完了メールに付いているリンクからもダウンロードできます。
- 参加証はご自身でダウンロード・印刷して当日会場にお持ちください。ホルダーは会場にご用意しております。(A4サイズで出力されますので、切り抜くか折り曲げるかしてお使いください)
6.当日受付について
- 会場で参加登録される方は、登録・決済完了後、受付にて完了メールまたはマイページをスマートフォン等でご提示ください。プログラム集と印字されていない参加証をお渡しいたしますので、お名前・御所属を記載の上、お使いください。
7.オプション申込について
- 参加登録時に、メディカルセミナーやハンズオンセミナーなどのオプションを申し込まれた方は、参加証の裏面に、ご自身で選んだセミナー名が印字されます。セミナー入場の際は参加証の裏面をご提示の上入場してください。
- 通常参加登録開始以降に参加登録された方は、メディカルセミナーやハンズオンセミナーの申込はできませんが、セミナーに空席がある場合は当日参加できることもあります。詳しくはセミナー開催時に共催社スタッフにお尋ねください。(事前に申し込みされた参加者が優先になりますのでご注意ください)
8.参加登録時のオプション選択に関する注意事項
セミナー参加に際して、事前に選択されたオプション(メディカルセミナー・アフタヌーンセミナー)は、セミナー開始後10分間のみ有効となります。この10分間の有効時間を過ぎるとオプションは無効となり、以下の規則が適用されますので、ご注意ください。
オプションの有効期限
- セミナー開始後、選択されたオプションは10分間有効です。
- 10分を過ぎると、事前に選択されたオプションは自動的に無効となります。
当日参加希望者の優先順位
- 選択オプションが無効となった場合、セミナーへの参加は当日参加希望者が優先されます。
- 当日参加希望者が多数の場合、空席がない場合もございますので予めご了承ください。
9.参加証明書について
学会への参加証明書が必要な方は、総合受付の「参加証明書発行」窓口で、マイページに表示されているQR コードをコードリーダーで読み取ってください。マイページに参加証明書が表示されますので、ダウンロード・印刷してお使いください。(QRコードは登録完了メールからも表示できます)
10.クローク
道北地域旭川地場産業振興センター 1Fに特設クロークを設置いたします。
開設時間:6月28日(土) 9:00 ~ 18:30
6月29日(日) 9:00 ~ 16:30
※荷物のお預かりは当日のみとなります。日をまたいでの荷物のお預かりはできません。
※荷物はできる限りまとめていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
※貴重品・壊れ物(PC含む)はお預かりできません。
11.ポスター掲示・発表
道北地域旭川地場産業振興センター 1F 大展示場に設置いたします。
日付 | 貼付時間 | 発表時間 | 撤去時間 |
---|---|---|---|
6月28日(土) | 9:00 ~ 10:30 | 12:40 ~ 13:25 | 16:00 ~ 17:00 |
6月29日(日) | 9:00 ~ 10:30 | 12:40 ~ 13:25 | 15:00 ~ 15:55 |
12.企業展示
旭川市大雪クリスタルホール 1F ホワイエにて企業展示を行います。
展示時間:6月28日(土) 9:00 ~ 18:00
6月29日(日) 9:00 ~ 15:30
13.認定単位について
① 公益財団法人日本薬剤師研修センター研修単位
薬剤師研修・認定電子システム(PECS)のQRコードを入場時と退場時に読み取ることで交付となります。QRコード読み取りは総合受付の「単位受付」にて行いますので、ご希望の方はお越しください。
6月28日(土) | 6月29日(日) | |
---|---|---|
入場受付時間 | 9:00 ~ 9:40 | 9:00 ~ 9:40 |
退場受付時間 | 17:40 ~ 18:20 | 15:30 ~ 16:15 |
※事前にPECS(薬剤師研修・認定電子システム)サイトにログインし、薬剤師メニューにある個人を特定するためのQRコードを印刷し、ご持参ください。QRコードはスマートフォン等でも表示が可能ですが、読み取り機でスマートフォン等の画面から読み込み出来なかった事例が報告されています。原則、QRコードを印刷した紙を持参ください。
※当日分のみの受付を行います。
2日間の単位を取得するためには両日とも入場・退場受付を行ってください。
② 日病薬病院薬学認定薬剤師制度
本学会では、日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム(HOPESS)により、参加者ご自身で単位申請を行っていただきます。
- 学会が開始となりましたら、事前にお送りした「出席登録URL」または総合受付横掲示板に掲示されるQRコードより、HOPESSへのログイン(出席登録)を行ってください。
- HOPESSに入力する「入場キーワード」および「退場キーワード」は、総合受付横、第1~第4会場の出口付近、ポスター会場に貼り出しいたします。
- 各開催日ごとの単位申請が必要です。1日目の申請は、6月29日(日)23:59まで、2日目の申請は6月30日(月)23:59までとなります。この期間終了後の申請はできません。
【キーワード掲示場所】総合受付横 掲示板、各会場入口付近
6月28日(土) | 6月29日(日) | |
---|---|---|
入場キーワード掲示 | 9:00 ~ 9:40 | 9:00 ~ 9:40 |
退場キーワード掲示 | 17:40 ~ 18:20 | 15:30 ~ 16:15 |
※必ず事前に日本病院薬剤師会の会員管理システムアカウント取得状況及び入退会の状況をご確認ください。(取得できていない場合は、単位取得ができません。)
※当日分のみの掲示を行います。再発行および当日分以外の掲示は行いませんので、予めご了承ください。また、フォーラム終了後1週間までは、念の為キーワードは保管をお願いいたします。
【注意事項】
※①と②は同日に重複して単位取得はできません。重複して申請した場合②のみとなります。
③ 日本病院薬剤師会 各専門領域の認定薬剤師の認定申請
本会の下記のシンポジウムは、日本病院薬剤師会が認定する「各専門領域の講習会」として承認されています。単位認定を希望される方は、シンポジウムにご参加の際、「出席票」を受け取り、必要事項をご記入の上、終了時に会場出口で提出してください。その際、「講習会受講証」をお渡しします。
日本病院薬剤師会各専門領域の講習会対象シンポジウム
- シンポジウム4:精神科
- シンポジウム5:がん
- シンポジウム7:妊婦・授乳婦
- シンポジウム13:感染制御
- シンポジウム15:HIV 感染症
④ 日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師認定のための研修会
単位は参加登録をもって2日間の大会参加をしたものとみなします。参加証は大切に保管してください。
⑤ 日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師
単位は参加登録をもって2日間の大会参加をしたものとみなします。日本緩和医療薬学会ホームページにもありますように、LMSでの単位発行を行う予定ですが、念のため参加証は大切に保管してください。なお、申請には、会員番号が必要になりますので、下記の申請期間中に必要事項をフォームにご記入いただき提出してください。大会事務局にて日本緩和医療薬学会に提出いたします。
申請期間:6月28日(土)8:00 から7月1日(火)8:00 まで
申請フォーム:https://business.form-mailer.jp/fms/1d5a9f4a290186
締切を過ぎた場合は、単位の発行は受け付けられませんのでご注意下さい。
14.駐車場
開催会場に隣接する「旭川大雪アリーナ」裏に駐車スペースがありますが、本会専用の駐車場ではないため、空き状況については保証できません。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。また、バスやタクシーなどの公共交通機関を利用されることを推奨します。
15.昼食について
メディカルセミナーを事前に申し込みされた方には、会場で昼食が配布されます。会場周辺では、ポスター発表、ハンズオンセミナーを開催する地場産業振興センター1階にフードコートがあります。また大雪クリスタルホール1階にもレストラン「シンフォニー」がありますので、ご利用ください。
16.Wi-Fi
本会専用のWi-Fi はございません。ご了承ください。
17.会場でのお呼び出し
原則として、各会場でのアナウンスによるお呼び出しは行いませんので、予めご了承ください。
緊急の場合は、「総合受付」(旭川市大雪クリスタルホール 1F ホワイエ)まで、お申し出ください。
18.コピー・二次使用の禁上について
本会における掲載内容の一部およびすべてについて、事前の許諾なく無断で複製、転載、送信、放送、配布、貸与、変造することは、いずれも著作権侵害となり、法的に罰せられることがあります。本会参加者へは以下の同意を求めます。
① 発表時の撮影・録画や加工。二次使用を行わないこと
② そのような行為が判明した場合には、学会のどのような処分にも従うこと
19.会場での注意事項
- 会場では、必ず参加証をご着用ください。
- 講演会場およびポスター会場内での、写真撮影・ビデオ録画・録音は、厳禁と致します。
- 携帯電話は、マナーモードに設定いただくか、電源をお切りください。
- 本大会ではクールビズを推奨しております。ノーネクタイ、ノージャケット等の軽装でご参加ください。
- 会場内は禁煙となっております。
20.各種関連行事
医療薬科学部会 常任世話人会
日時:6月28日(土) 11:40 ~ 12:30
場所:控室1(旭川市大雪クリスタルホール 1F 第1会議室)
医療薬学フォーラム2025 優秀ポスター賞授賞式
日時:6月29日(日)15:40 ~ 15:55
場所:第1 会場(旭川市大雪クリスタルホール 1F 音楽堂)